こんにちは!オンライン英会話ランキング.com管理人の英太郎です!
今回はBizmatesの料金の詳細を解説し、他社の料金と比較していきます!
最近はオンライン英会話の人気が出てきて会社もどんどん増えてきていますが、その中でもBizmatesはビジネス英会話に特化している珍しいオンライン英会話!
仕事や資格のために英語を学びたいという人にはまさにうってつけというわけですね。
実際人気もありますし広告を見たことがあるという人も多いと思いますが、肝心の料金はどうなっているのでしょうか?
やはりその辺りが気になっている人も多いと思うので、今回はBizmatesの料金を他社と比較しながら詳しく解説していきます!


ただ普通の英会話教室は安いって感じなんだけど、一体どれくらい差があるのか紹介していくね。
目次
Bizmatesのコースと料金一覧
まずはBizmatesの各コースの料金と詳細を表にまとめてみます!
コース | 月額料金(税込) | 1レッスンあたり(税込) |
毎日25分 | 12,000円 | 387円 |
毎日50分 | 18,000円 | 290円 |
毎日75分 | 27,000円 | 290円 |
毎日100分 | 36,000円 | 290円 |
※表示されている料金は当記事執筆時点でのものです。時間経過により変更されている可能性があるので、正確な情報はホームページをご参照ください。
表の通りですが、Bizmatesのコースや料金システムはかなりシンプル!
4コースとも毎日プランのみで、1日のレッスン回数が違うだけです。
当然レッスン回数が多くなればなるほど月額料金は上がっていきますが、「毎日25分」のみ1レッスンあたりの料金が少し割高。
他のオンライン英会話でもレッスン回数が増えると1レッスンあたりの料金は安くなることが多いですが、Bizmatesの場合は「毎日50分」のプラン以降、それは変わりません。
また他のオンライン英会話だと毎日プランの他に「回数プラン」「平日プラン」というような類のものがあったりするのですが、Bizmatesにはそれがありません。
やはり効率良く英語を上達するためには毎日レッスン受けるのが一番なので、Bizmatesはそれ前提でサービスを提供している結構スパルタなオンライン英会話という印象です。
通常の英会話教室と比較してみる
Bizmatesの料金の詳細は以上の通りですが、これが安いということをもっとわかってもらうために、今度は通常の英会話教室の料金と比較してみます!
人気英会話教室である「イーオン(渋谷駅前本校)」実用英会話コースを例に挙げてみるので、実際にどれだけの差があるのかチェックしてみてください!
Bizmates | イーオン | |
レッスン時間 | 25分 | 50分 |
レッスン頻度 | 毎日 | 週1回 |
年間料金 | 144,000円 | 133,056円 |
月間料金 | 12,000円 | 11,088円 |
1レッスンあたり | 387円 | 2,772円 |
教材費 | 無料 | 別途必要 |
入会費 | 無料 | 32,400円 |
システム管理費 | 無料 | 月額864円 |
※表示されている価格は全て税込です。
Bizmatesの方は一番安い「毎日25分」のコースの料金を表示していますが、いかがでしょうか?
正直月間・年間料金はイーオンより若干高いです…。
ただ注目してほしいのはレッスン頻度!
イーオンの場合は50分レッスンが週1回だけですが、Bizmatesなら25分レッスンを週7回毎日受けられるので、1週間の総レッスン時間は175分。
つまりイーオンの3.5倍長い時間のレッスンを受けられるということです!
さらにBizmatesなら教材費・入会費・管理費なども無料!
他のオンライン英会話でもレッスン料金以外にお金はかからないところが多いですが、これから英会話を始める人にとってここは非常に大きなメリットですね。
ちなみにですが、今回紹介しているイーオンの料金はグループレッスンのもの。
オンライン英会話のようにマンツーマンのレッスンも用意されていますが、それを受けようと思うとさらに料金は高くなってしまいます…。
他のオンライン英会話と比較してみる
また他のオンライン英会話だとどれくらいの料金がかかるのでしょうか?
「オンライン英会話が安いのはわかったけどBizmates以外はどうなんだろう?」と気になる人も多いと思うので、各社の料金やそれぞれの詳細を表にまとめてみました!


※月額料金は各オンライン英会話の毎日1回レッスンを受講できるコースの税込価格を表示しています。(ネイティブキャンプのみ表示価格でレッスンが受け放題です)
※1レッスンあたりの料金は各オンライン英会話の月額料金を31で割った数字を表示しています。小数点以下は四捨五入しています。
※表示されている情報は時間経過により変更されている場合があります。正確な情報は各ホームページをご覧ください。
他のオンライン英会話と比較しても、ほぼ全ての項目で優れたサービスを提供していると言えるBizmates。
ただ肝心の料金に関してですが、実は他のオンライン英会話に比べて結構高いです…。
なのでこうして比較した時にすぐ候補から振り落としてしまう人が少なくないのですが、わかってほしいのはBizmatesはあくまでビジネス英会話だけに特化した、安さより品質を重視したオンライン英会話だということ!
料金そのものは他社に劣るものの、ビジネス英会話に関しては講師の能力やレッスンの充実度は抜群!
その点に関してはこちらの記事で解説しているのでもし興味があれば読んでほしいのですが、コスパで言えば決して負けてはいないでしょう。
一応ビジネス英会話でおすすめのオンライン英会話はこちらのランキングでまとめているので、自分のニーズに合わせて最適なオンライン英会話はどこか比べてみてください!
とりあえず無料体験レッスンを試してみよう!

Bizmatesの料金やコースに関する詳細は以上の通りです!
今回の記事で、まず通常の英会話教室と比べて料金が圧倒的に安いということをわかってもらえたと思います。
反対に他のオンライン英会話よりは割高になってしまいますが、値段以上に充実したサービス内容でビジネス英会話を学べるということですね。
しかし実際にどれだけ優れたレッスンなのかは自分自身でレッスンを受けてみないといまいちわかりません…。
「いくらビジネス英会話特化なんて言っても、他のオンライン英会話と対して変わらないんじゃないか?」という疑問を抱いている人もいると思います。
そこで少しでも興味を持っている人におすすめしたいのが無料体験レッスン!
文字通りお金を払わなくても実際のレッスンを受けられるというサービスですね。
これならBizmatesのレッスンがどのようなものなのか自分で判断できますし、また他のオンライン英会話でも同じように無料体験レッスンを実施しています!
まだ迷っている人も複数のオンライン英会話を体験することでどれが一番自分に合っているか比較することができるということです。
ちなみに今なら初月50%オフキャンペーンが実施されているので、これから始めたいと思っている人には絶好のチャンスです!
ぜひ下のボタンから無料体験レッスンを試してみてください!
※キャンペーンは当記事執筆時点での情報です。既に終了・変更されている恐れがあるので、正確な情報は公式HPをご参照ください。

正直悩むところだけど、本当に値段以上の価値があるならそっちの方がいいかも。

もちろん体験レッスン自体は無料だから、試しに受けてみるのもいいんじゃないかな。
おすすめのオンライン英会話ランキング!
私も広告を見たことがあるけど、どれくらいの料金でレッスンが受けられるのかしら?