こんにちは!「オンライン英会話ランキング.com」管理人の英太郎です!
最近話題になることも多くなってきたオンライン英会話ですが、今回はその中でも大人気の「DMM英会話」について紹介していきます!
今や様々な会社がサービスを提供しているオンライン英会話業界ですが、その中でトップを争っているのが「レアジョブ」と「DMM英会話」の2社。
DMMはオンライン英会話の他にもゲーム・動画・電子書籍・FXなど、様々な業界で名を馳せている言わずと知れた大企業ですが、実はこのオンライン英会話業界においては後発組。
しかしその規模もあって、他のオンライン英会話を上回る充実したサービスを提供しているのが特徴です!
またそのブランドネームは会員側にも大きな安心感を与えています。
オンライン英会話のサービスを提供している企業はまだまだ中小企業が多い上、パソコン越しにレッスンを受けるということに抵抗持っている人も少なくありません。
しかしDMMほど大きな会社なら変に騙されるなんてこともありませんし、こちらも安心してレッスンを受けることができます!


もちろんすごいのは会社の規模だけじゃないから、今回はそんなDMM英会話のサービスについて詳しく解説していくね!
目次
「DMM英会話」のコース/料金

スタンダードプラン
スタンダードプラン | 月額料金(税込) | 1レッスンあたり(税込) |
毎日1レッスン | 6,480円 | 209円 |
毎日2レッスン | 10,780円 | 174円 |
毎日3レッスン | 15,180円 | 163円 |
早速DMM英会話のコースと料金を紹介していきたいと思いますが、DMM英会話のコースは大きく分けて「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」に別れているのが特徴。
そこでまずは「スタンダードプラン」から解説していきます!
その名の通り、DMM英会話の中でも基本的なコースとなっているのがスタンダードプランです。
その中でもさらに「毎日1レッスン」「毎日2レッスン」「毎日3レッスン」に分けられるのですが、全てのコースに共通して1レッスンあたりの時間は25分となっています。
1日あたりのレッスン数が多い方が、1レッスンあたりの料金は安くなっていきますね。
そしてこのスタンダードプランがプラスネイティブプランと何が違うのかというと、「ネイティブスピーカーの講師のレッスンが受けられない」という点です!
あとで詳しく解説しますが、DMM英会話の売りの一つは「ネイティブを含めた全120カ国、6500人以上の講師が所属している」ということ。
もちろんそれは事実なのですが、基本的なスタンダードプランではネイティブを除いた113カ国の講師のレッスンしか受けられません!
ちなみにネイティブスピーカー以外の講師はフィリピン人を中心に、アジア人がほとんどです。
しかしそれ以前に全オンライン英会話の講師で最も多いのはダントツでフィリピン人ですし、ここは他のオンライン英会話に比べても特別デメリットとは言えないでしょう。
それに料金がかなり安いのは間違いないですし、特にネイティブスピーカーにこだわらない人であれば「スタンダードプラン」をおすすめします!
プラスネイティブプラン
プラスネイティブプラン | 月額料金(税込) | 1レッスンあたり(税込) |
毎日1レッスン | 15,800円 | 510円 |
毎日2レッスン | 31,200円 | 503円 |
毎日3レッスン | 45,100円 | 485円 |
一方、ネイティブスピーカーの講師のレッスンも受けることができるのが「プラスネイティブプラン」です!
「スタンダードプラン」と比べてしまうと約3倍ほどの料金がかかってしまうものの、単純にネイティブスピーカーのレッスンをこの価格で受けることができると考えればむしろかなりコスパが良いです!
他にもネイティブスピーカーのレッスンを受講できるオンライン英会話はありますが、それらに比べればかなり割安ですね。
しかしあらかじめ注意していただきたいのは、「プラスネイティブプラン」でも毎回ネイティブスピーカーのレッスンを受けることができるとは限らないということ。
時間帯にもよりますが、実際にDMM英会話の講師覧を見てみてもネイティブスピーカーの比率は決して高くありません。
「レッスンを受けようと思ったけどネイティブスピーカーの講師が空いていなかった…」という場合も起こりうるということを承知しておいてください。

1日にレッスン数を選べるのもありがたいわ。

1日のレッスン数は多い方がコスパは高くなるけど、無理せず続けられる程度にしよう!
「DMM英会話」の講師国籍・人数

それでは次にDMM英会話の講師について解説していきます!
先ほども少し触れた通り、DMM英会話はネイティブを含めた全120カ国、6500人以上の講師が所属していることが特徴。
ほとんどのオンライン英会話がフィリピン人の講師しか雇っていない中、この多国籍さはダントツでしょう!
多いのはフィリピンを代表としたアジア圏なのですが、他にもヨーロッパや中南米、そしてアメリカ・イギリス・カナダといったネイティブ圏からも数多くの講師がレッスンを提供しています。
この辺りはDMMのような大企業だからこそなせることですね。
ちなみに講師の採用基準もかなり厳しく、その採用率はわずか5%!
特にアジア圏ではオンライン英会話の講師はかなり人気の職業なのですが、ほとんどは世界各国の難関大学の卒業生・在校生で、もちろん英語能力も折り紙つきです。


フィリピン人の中には強い訛りを持っている人も珍しくないんだけど、色んな国の発音を聞くことで世界中に通用する英語能力が身につくよ。
「DMM英会話」のレッスンのクオリティ

そして肝心なのはやはりレッスンのクオリティですよね!
いくらレッスン料が安くて色んな国籍の講師のレッスンを受けられるといっても、質の高いレッスンでなければ意味がありません。
そこで正直なDMM英会話のレッスンの評価ですが…、他のオンライン英会話と比べても、その品質は高いと言えます!
もちろん先ほど触れた厳しい採用基準も優秀な講師が多い理由の一つなのですが、採用後もしっかりとしたトレーニングを受けているからこそ、高品質なレッスンを提供できているのだと思います。
DMM英会話では正式に採用が決定した講師にも、抜き打ち試験を含めたデモティーチングを複数回実施。
生徒からの評価も常にフィードバックし、より高水準のレッスンを維持できるように努めているんです!
そして全108カ国の講師が所属しているDMM英会話ですが、ネイティブスピーカーによる発音トレーニングも行われているので、その国特有のなまりも極力ないように考えられています。
またレッスン環境も良好ですね。
ほとんどのオンライン英会話において、講師たちは現地のオフィス、あるいは自宅から通信しているのですが、管理が行き届いていないオンライン英会話では通信環境が悪かったり、雑音が入ってしまうことも少なくありません。
しかしDMM英会話のオフィスでは各講師のスペースがブースで区切られているので、周りの騒音が気になるということがありません。
自宅から通信している場合でも、ストレスなくレッスンを行えるようにしっかりとインターネット回線がチェックされています!
この辺りの管理が行き届いている点もさすが大手のDMMだと言えますね。

これなら安心してレッスンを受けられそう。

しかもより良いレッスンのために、サービスも日々進化している印象だね。
「DMM英会話」の教材種類・クオリティ

次に教材についてですが、DMM英会話で用意されている教材は8,500種類以上ととにかく量が多いです!
初級〜上級まで、生徒それぞれの能力に合わせてレベル別に選ぶこともできますし、会話・文法・ビジネス・旅行・英検・TOEIC・TOEFLなどなど、目的別にも多種多様な教材が取り揃えられています。
ちなみにそれらはすべて無料!
中にはDMM英会話が独自で製作したオリジナル教材まであるので、必ず自分に合った教材を見つけることができるでしょう!
英語学習プログラム「iKnow!」が便利!

そしてこちらもDMM英会話の大きな魅力と言えるのが「iKnow!」という有料英語学習アプリを無料で利用できるという点です!
スマホ・タブレット・パソコンで利用できるこのアプリ。
リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングという英語の四大能力を総合的に鍛えることができるアプリなのですが、本来であれば月額1,480円というそこそこのお値段がかかってしまいます。
12ヶ月プランにしても9,360円かかってしまうのですが、DMM英会話の会員になればこちらも無料で利用可能!
外出中のちょっとしたスキマ時間でも予習・復習することができるので、あなたの英語上達において心強い味方になってくれると思います!
「DMM英会話」の開講時間・予約の取りやすさ

またどの曜日のどの時間帯にレッスンを受けることができるのか、という点も生徒側にとっては重要な点ですよね。
会社によっては特定の曜日は開講時間が短い、あるいは休講日になっているなんてことも珍しくないのですが、DMM英会話は24時間365日開講しています!
メンテナンスなどでやむなくレッスンを受けられない期間を除き、基本的には休みなしです!
オンライン英会話を考えている人の中には、昼間時間が取れなくて夜中にレッスンを受けたいと考えている人も少なくないと思いますが、DMM英会話なら自分が好きな時間にいつでもレッスンを受けることができるということです!
また講師の数が6500人以上ということもあって、どの時間帯であっても予約が取れないということはほぼほぼないと思います。
この予約の取りやすさも業界トップクラスと言えるでしょう。
ちなみにレッスンの予約は当日15分前まで、キャンセルは30分前まで受け付けているので、ちょっとした空き時間でも有効利用することが可能です。
ネイティブスピーカーは数が限られているのですが、国籍さえ気にしなければ必ず空いている講師がいると思います。

24時間開講っていうのもありがたいわ。

標準的なオンライン英会話だとせいぜい数十〜数百人くらいだから、文字通り桁が違うんだ!
「DMM英会話」のデメリット
それでは逆にDMM英会話のデメリットについても触れていきたいと思いますが、正直デメリットと言えるデメリットはありません(笑)
- レッスン料が安い
- レッスンの品質も高い
- 講師の国籍も様々
- 24時間365日開講
ということで非のうちのどころがないのですが、それだけ完成度の高いサービスを提供しているということですね。
ただ強いて言えることといえば、正直レッスンの質はレアジョブの方が高いと感じました。
レアジョブも業界トップクラスの大手オンライン英会話なのですが、DMM英会話とはよく比べられます。
ただしレアジョブの講師はフィリピン人のみで、開講時間も朝6:00〜深夜1:00まで。
その点はDMM英会話の方が優っているのですが、レアジョブはオンライン英会話のみに特化している会社なので、その分DMM英会話より細かく指導しているのではないかと思います。
レアジョブについてはこちらのページで詳しく解説しているので、よろしければご覧ください!

さすが大企業のDMMってところじゃないかしら。

もちろん他のオンライン英会話もビジネス英語向き、子ども向きみたいにそれぞれ特徴があるから、色々比較してみてね。
「DMM英会話」の評判・口コミ
ここからは実際にDMM英会話を利用したユーザーの評判や口コミを紹介していきます!


有名な書籍の他、漫画や小説、雑談用のお題もあるので、自分に有った者が見つけられると思います。



最初は毎日違った講師のレッスンを受けていましたが少しづつ固定してきました。とても優しい先生が多いと思います。

また、いろんな国の人のしゃべり方を聴くことで、よりリスニングスキルがあがると思う。


自分にあった講師がたくさんいるということは、予約も取りやすいということです。
好きな講師のスケジュールが重ってしまい、迷うことも度々あります。
良い意味で飲み屋っぽいというか、カジュアルな笑顔で「ハーイ○○さん!」とか挨拶してくれるので、まるで自分が一番のお得意さんのような雰囲気を醸し出してくれるのでとても楽しいです。
予約システム・講師紹介ページの使いやすさはオンライン英会話で断トツピカイチです。他社の予約システムが素人仕事に見えます。


他の人気オンライン英会話との比較


※月額料金は各オンライン英会話の毎日1回レッスンを受講できるコースの税込価格を表示しています。(ネイティブキャンプのみ表示価格でレッスンが受け放題です)
※1レッスンあたりの料金は各オンライン英会話の月額料金を31で割った数字を表示しています。小数点以下は四捨五入しています。
※表示されている情報は時間経過により変更されている場合があります。正確な情報は各ホームページをご覧ください。
無料体験レッスン実施中!

ここまでDMM英会話の特徴をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
数あるオンライン英会話の中でも1、2を争うほどの人気があるDMM英会話ですが、その理由をわかっていただけたと思います。
しかしいくら料金が安いといっても、お金がかかることには変わりありませんよね。
そしてそうである以上は、間違いなく自分に合っているものを選びたいです。
そこで知っておいてほしいのが、現在DMM英会話では無料体験レッスンが実施されていて、通常と同じ25分レッスンを2回分、無料で受講できるということです!
メジャーなオンライン英会話であればどこも無料体験レッスンが用意されているのですが、もちろんDMM英会話も同じ。
なのでDMM英会話が実際にどのようなレッスンを行なっているのか自分自身で体感することができますし、会員になるかどうかはその後に判断できます!
もし他にも気になっているオンライン英会話があるのであればどちらも試してみればいいと思うので、ぜひ自分にぴったりのオンライン英会話を見つけてください!

実際に登録する前に体験できるのは嬉しいわね。

たった2回でもお金をかけずに受講できるから、気軽に試してみて!
確かに色んなことに手を出してる会社ってイメージがあるけど、まさかオンライン英会話までやってるなんて驚きね。